どーも、ろびんです。
借金がふくらみ債務整理をすると、5年~10年間はクレジットカードを作ることが出来なくなります。
そのとき利用していたクレジットカードも、更新の際に抹消されます。
そうはいっても、クレジットカードがないと、なにかと不便で仕方ありませんよね。
そんなときにおすすめなのが、【バンドルカード】というVisaプリペイドカードです。
目次
スポンサーリンク
【バンドルカード】って?


バンドルカードとは、アプリ上で登録、管理、チャージができるVisaプリペイドカードです。
生年月日と電話番号を登録すれば最短1分で登録でき、ネットショッピングで使用できるバーチャルカードが発行されます。


審査や年齢制限もないので、学生さんでも、債務整理などで新規にクレジットカードが作れない人にもおすすめです。
ネットのVisa加盟店で、クレジットカードと同じように利用できます。
簡単な登録ですぐに使うことが出来るので、とても便利です。


カードを利用すると、スマホに通知が来て、バンドルカードアプリでも明細を確認できます。
リアルカードを発行できる


バンドルカードは、バーチャルだけではなく、リアルカードを発行できます。
これは、クレジットカードと同じように、Visaが使えるリアル店舗での支払いで利用することが出来ます。
リアルカードには「リアルカード」と「リアルカード+」の2種類があります。
リアルカード
リアルカード | リアルカード+ | |
利用できるお店 | 国内のVisa加盟店 (実店舗含む) 及び海外のVisa加盟店 (オンライン) |
国内及び海外の Visa加盟店(実店舗含む) |
利用できないお店 | ガソリンスタンド、 宿泊施設、 公共料金、 定期支払い・ 定期購買、 保険料の支払い、 高速道路料金、 機内販売、 自動券売機など 暗証番号の 必要なお店、 本人認証(3Dセキュア)の 必要な加盟店、 他特定のお店 |
左記のお店から、 ガソリンスタンド、 宿泊施設 を除いたもの |
発行手数料 | 300円 または 400円 | 600円 または 700円 |
1回あたりのチャージ上限額 | 3万円 | 10万円 |
月間のチャージ上限額 | 12万円 | 200万円 |
有効期限内のチャージ累計額 | 100万円 | 上限無し |
残高の上限額 | 10万円 | 100万円 |
スポンサーリンク
【バンドルカード】の使い方
それでは、バンドルカードの使い方をお伝えしていきます。
アプリで登録
まずは、こちらからアプリをインストールしましょう。
生年月日と電話番号を入力し登録しましょう。
バンドルカードを登録すると、こんなトップ画面になります。


カードを使うにはまず、チャージをする必要があります。


チャージ方法
金額のチャージ方法はいくつかあります。
ポチッとチャージ | 後払い式のチャージ方法。
チャージ分と手数料を翌月末までに支払います。 ※チャージできる金額は利用状況によって変わってきます。 |
コンビニ |
全国のコンビニで現金でチャージすることが出来ます。 利用できるコンビニは以下の通りです。
|
セブン銀行ATM |
セブンイレブンなどに設置してあるセブン銀行ATMから、現金でチャージすることができます。 バンドルカードのアプリで、セブン銀行ATMの画面上に表示されたQRコードを読み取りチャージします。 |
クレジットカード |
クレジットカードからもチャージすることが出来ます。 |
ドコモ決済 |
キャリア決済のドコモ払いでチャージすることが出来ます。 ※手数料がかかるので注意が必要です。 |
ペイジー |
銀行のATMからペイジーを利用してチャージすることが出来ます。 |
ビットコイン |
各ウォレットサービスから、ビットコインの円建てチャージが可能です。 ウォレットアプリと連携してチャージします。 |
リアルカード発行方法
リアルカードの発行方法です。


「カード」の項目にある『リアルカード発行』を押して進みます。
「バンドルカード リアル」か「バンドルカード リアル+」のどちらかを選択します。
4色の中からお好きなカラーを選択します。


注意事項を確認し「次へ」を押します。


必要事項を入力し、本人確認書類を提出し(アプリ上で出来ます)「次へ」を押します。
カードが届くまで、約2週間かかりますので待ちましょう。
【バンドルカード】をおすすめする人
バンドルカードをおすすめする人は、
・クレジットカードが作れない学生の人
・債務整理をしてクレジットカードが作れない人
・クレジットカードを使い過ぎがちな人
・支払いを分けて管理したい人
このような人に特におすすめできるサービスです。
僕もクレジットカードが持てないので、非常に重宝しています。
まとめ
というわけで、【バンドルカード】というVisaプリペイドカードについてお伝えしてきました。
クレジットカードを持てなくても、今はこういったサービスがあるので嬉しいですね。
簡単なので、是非活用してみてください。