こんにちは!ろびん(@robintwistland)です。
最近、体のたるみが気になってきて、筋トレを始めよう!と思って始めています。
まだ1ヶ月ぐらいですが、これがハマってしまって、体を鍛える事が楽しくて仕方ないです。
そこで今回は、『筋トレ初心者が筋トレを始めて感じたメリット』を書いていきたいと思います。
筋トレによって、自信が付く


筋トレというのは、正しい方法でやればやるだけ結果として表れてきます。
視覚的に、自分の体が変わってくるのが分かるので、成功体験として蓄積する事ができるんですね。
実際、ぼくはまだ本格的に筋トレを始めて1ヶ月程度ですが(2年前に少しやっていたがすぐ止めてしまった)
少しずつ体に変化が見られていまして、理想の体に近づいているのがわかります。
やったことが結果として出てきたら、そりゃあ自信になりますよね。
見た目も良くなるので、ますます自信に繋がります。
これは、精神状態に多くの利点を与えてくれます。
日々の生活を送る上で、精神が健康であれば、まわりの世界が変わって見えてくるんですね。
筋トレによって、肌がキレイになる


筋トレは、トレーニングだけでなく、食事にも気を使う必要があります。
よく言われるのが、トレーニング3割、食事7割、ですね。
そして、筋トレに不可欠な栄養素といえば「タンパク質」です。
この「タンパク質」は、人間の体で水分の次に多くを占める要素になります。
筋肉に不可欠な「タンパク質」ですが、人の皮膚もタンパク質から出来ています。
自分は元々乾燥肌なのですが、タンパク質を定期的に取り続けていると、肌にツヤが出てきた気がします。
よく広角炎にも悩まされてきたんですが、気付けば全く出来なくなっていました。





私が愛飲中のプロテインはこちら↓
筋トレによって、自己制御能力が身に付く


筋トレで体を鍛えるには、日々の継続が大事になってきます。
同じ部位を2、3日に1回トレーニングし、休息をはさむ。というのをメニュー化して、習慣にしなければ結果は出ません。
そして、食べるものにも気をつけなければいけませんね。
脂肪を付けない為に、お菓子類は食べない、カップラーメンは食べない、など自分を制御コントロール出来るようになりました。
人は目的のためなら頑張る事ができます。
筋トレとは、そういう自分を律する能力を育むのに、非常に適したことだと思います。
筋トレは、やっただけ結果になるので、モチベーションを維持しやすいです。
筋トレは瞑想効果がある?


先ほども述べた精神状態の健康にも繋がりますが、筋トレやジョギングなどのリズミカルに体を動かす事は、瞑想状態になれると言われています。
筋トレは、一定の動作を繰り返し行います。
その際に呼吸も大事になってくるんですが、これは瞑想のときの状態と、とても似ています。
実際、筋トレをしている最中は、心は無心になっていますし、動作と呼吸に集中しています。
これが、精神の安定にも繋がっているのかもしれませんね。
筋トレによって、肩こりが解消される


ぼくは以前、首や肩のあたりが慢性的に凝っていて悩まされてきたんですが、ここ最近はその症状も出なくなっていました。
肩こりの原因として、運動不足があるみたいです。
筋トレやジョギングによって血流を良くすれば、肩がこりにくくなると言われています。
自分は肩の筋肉に効く筋トレも行っているので、もう肩や首がだるくなったり、こったりすることも無くなっているので効果アリだと思います。
まとめ
筋トレは、苦しみを味わった上に喜びが得られるということを僕たちに教えてくれます。
その苦しみさえ、苦しみには感じなくなります。
次第に楽しくなってくるんですよね。
いかがでしたか?
『筋トレ初心者が筋トレを始めて感じたメリット』について書いてきました。
まだまだ続けて理想の体になりたいと思います。
では。