映画やドラマ、アニメまで様々な番組が配信されている、「動画配信サイト(VOD)」はいろいろなサイトがあります。
そこで今回は、その動画配信サイトでも人気の2つ、『Netflix(ネットフリックス)』と『Hulu(フールー)』を比較しました。
それぞれの、おすすめポイントを紹介してますので、どちらが自分に合ったものかを決めるキッカケになれば幸いです。
では、いってみましょう!
目次
スポンサーリンク
Netflixのおすすめポイント


動画配信サイトの先駆け的存在の『NETFLIX(ネットフリックス)』。
有料会員数が全世界1億5000万人を突破するほどの(2019年7月時点)人気動画配信サービスのひとつです。
そんな『NETFLIX(ネットフリックス)』のおすすめポイントをご紹介していきます。
Netflixでしか見れない作品が多い


Netflixは、オリジナルの映画、海外ドラマがとても多く制作されています。
オリジナル作品は800作品以上とも言われております。
しかも、かなり有名な監督、俳優が出演する作品も多く、独自の付加価値を付けていますね。
なので、クオリティーの高い作品をNetflix限定で楽しむことが出来ます。
・ストレンジャー・シングス(ドラマ)
・ハウス・オブ・カード(ドラマ)
・サバイバー(ドラマ)
・さようならコダクローム(映画)
・アイリッシュマン(映画)
・セレニティー(映画)
様々な機器で見られる
Netflixは、様々な機器でいつでもどこでも見ることが出来ます。
・PC
・スマートフォン
・タブレット
・テレビ
・スマートテレビ
・Apple TV
・ゲーム機器
スタンダードプランより上のプランでは、同時視聴デバイスも複数で視聴可能なので便利です。
30日無料体験できる!


Netflixはお試し登録で、30日間無料で体験することが出来ます。
それまでに解約すれば、料金が発生することはありません。
とりあえず試してみて、プランに登録するのがいいでしょう。
スポンサーリンク
Netflixの値段
Netflixの料金プランは、3種類の中から選択して登録することが出来ます。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
料金 | 800円(税抜) | 1,200円(税抜) | 1,800円(税抜) |
画質 | SD・480p | HD・720p / 1080p | 4K・2160p |
同時視聴台数 | 1台 | 2台 | 4台 |
ベーシック → そこまで画質にはこだわらなくて、安く利用したい人向け
スタンダードプラン → それなりの画質で楽しみたい人向け
プレミアムプラン → 高くてもいいから高画質で楽しみたい人向け
全てのプランで、全作品見放題になります。
Netflixの料金支払い方法
Netflixの月々の料金の支払い方法は、豊富に用意されています。
・クレジットカード
・デビットカード
・プリペイドカード
・Netflixカード
・PayPal
・パートナー課金(KDDI au、SoftBankでの支払い)
・アプリ内課金(Google Play)
Huluのおすすめポイント


Huluは、アメリカ・ロサンジェルスに本拠を置く動画配信サービスです。
2011年に日本に進出し、当初は苦戦を強いられていたが、2018年の後期には日本での登録者数を200万人としています。
検索しやすい細かなカテゴリー
Huluのサイト画面は、作品が検索しやすいように細かいジャンル訳がされています。
自分が見たい作品を探すのが容易なサイト構造なんですね。


豊富なラインナップ


Huluは、Netflixと比べて作品数が豊富にあります。2019年現在、6万作品以上が登録されているようです。
Netflixと比較しても作品の幅が多くて、見たい!と思える映画やドラマに出会う確率が高くなります。
リアルタイム番組
Huluは、洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、の他にもリアルタイムで放映されているTV番組を見ることも出来ます。
・FOXチャンネル
・ナショナルジオグラフィック
・MTV
・BBCワールドニュース
・CNN
etc…
これは、他の動画配信サイトでは見ることの出来ない番組なので、ここで差別化が図られています。
様々な機器で見られる
こちらのHuluでも、様々なデバイスに対応しています。
・PC
・スマートフォン
・タブレット
・テレビ
・スマートテレビ
・Apple TV
・ゲーム機器
Huluの値段
Huluの料金プランは、Netflixとは違い、1つの料金体系です。
月額料金 | 933円(税抜) |
画質 | フルHD 1060p |
同時視聴数 | 1台 |
Netflixで「フルHD 1060p」で視聴するには、月額1,200円支払わなければなりませんが、Huluでは933円(税抜)で試聴出来ます。
Huluの料金支払い方法
Huluの月々の支払い方法も、豊富に用意されています。
・クレジットカード
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
・PayPal
・Huluチケット
・iTunes Store決済
・Yahoo!ウォレット
などなど、たくさんの支払い方法があるので、自分に合った支払い方法を選択できます。
2週間の無料体験登録


Netflixとは違い、Huluのほうは無料体験登録期間が「2週間」となっています。Netflixの半分の期間ですね。
[btn class=”rich_orange”]【Hulu】今すぐ会員登録はこちら



NetflixとHulu、それぞれのポイントまとめ
NetflixとHulu、それぞれのポイントを、まとめていきたいと思います。
Netflix
・オリジナル作品が豊富でクオリティーも高い
・30日間の無料体験あり
・3種類の料金プランがある
・様々なデバイスで再生可能
Hulu
・作品のラインナップが豊富
・見たい作品が探しやすい
・2週間の無料体験あり
・フルHD画質で月々933円!
・様々なデバイスで再生可能




いかがでしたか?それぞれメリットがあるので、ご自身にあった「動画配信サイト(VOD)」を選択してくださいね!
もちろん、両方登録するという手もあります。
すてきな映画ライフを楽しみましょう!