こんにちは!ろびんです。
以前ご紹介した、文字入れスマホアプリ『Phonto』というアプリがあります。
写真にオシャレな文字を入れよう!『Phonto』スマホアプリ
文字入れも出来る写真加工アプリは、たくさんありますが、なかでも僕のオススメは『Phonto(フォント)』というアプリです。なかなか本格的で、アーティスティックな印象です。簡単にアート写真が作成できます...
この『Phonto』は、文字のフォントが多く用意されているんですが、それでもお気に入りのフォントがない場合もありますよね。
そこで便利なのが、外部のフリーで配布されているサイトのフォントをダウンロードして使うことも出来るんです!
しかも、すべてスマホ上でダウンロードして使用する事ができるんですね。
そこで今回は、スマホ上で『Phonto』にフォントを追加する方法を書いていきます。
スポンサーリンク
まずは『Phonto』をインストール
下のリンクから『Phonto』をインストールしましょう!
Phontoの使い方は、下記の記事に書いていますのでご覧ください。
スポンサーリンク
ブラウザでフォントをダウンロードしよう
『Phonto』をインストールしたら、スマホのブラウザを使ってフォントをダウンロードします。
これからご紹介するのは、iPhoneでの方法になります。
フォントをダウンロードするサイトは、『dafont』という海外サイトです。
Safari
- 今回フォントをダウンロードする海外サイト、『dafont』にSafariからアクセスしましょう。
-
お気に入りのフォントを探しましょう。
欲しいフォントを見つけたら、『DOWNROAD』を押します。
※DOWNROADボタンの上に書いてある『Free For Personal Use』なと書かれたものは、ライセンス表示です。
この場合、個人利用でのみ無料使用できるという意味です。
あくまで個人で楽しむ範囲で使用して下さい。いろいろなライセンスがありますので、気をつけてくださいね。 -
上のような画面に行くので、『Phontoで開く』を押します。
すると、上のような画面に行くので、『インストール』を押します。
『Phontoで開く』が出てこないときは、『その他』を押します。
そして、『Phontoにコピー』を押します。
-
上のようなポップアップが出てきますので、またまた『インストール』を押したら、インストールが完了します。
フォントを『Phonto』で読み込む
『Phonto』アプリを起動して、先ほどダウンロードしたフォントで文字を入力しましょう。


文字編集画面で「フォント」を押してみましょう。


フォントを選択する画面の『Myフォント』の項目に、さきほどダウンロードしたフォントが追加されています。
オシャレPHOTOの出来上がり


このような感じに仕上がりました!!
やはり、フォントを変えるとずいぶん印象が変わりますよね。
まとめ
いかがでしたか?
文字入れスマホアプリ『Phonto』で外部フォントを使う方法を書いてきました。
フォントをうまく活用して、素敵なオシャレ写真を作ってください!
では。