こんにちは。ろびんです。
今回はおすすめのWordPress(ワードプレス)テーマの紹介です!
当ブログはWordPressで運営していまして、この度今までと違うテーマに移行しました。
それが、【STREETIST】というテーマです。
現在、このテーマを適用しています。
今回の記事では、この【STREETIST】ってどんなテーマなのか知りたい!という方に向けた内容になっていますので、是非参考にしてくださいね。
購入やインストール方法も解説します!
目次
スポンサーリンク
STREETIST(ストリーティスト)ってどんなテーマ?


STREETIST(ストリーティスト)とは、株式会社RETVALが開発、発売するWordPress有料テーマです。
2019年に新しくリリース、初心者の方にも優しい作りで、ブロガーやアフィリエイターにおすすめのテーマになっています。
デザイン・機能・速度・SEO・収益化にこだわった、ブロガー・アフィリエイター向けのデザインテーマです。
初心者にも優しい、分かりやすく使い勝手の良い作りです。
引用:STREETIST
テーマ名 | STREETIST |
対応バージョン | WordPress:4.9以上動作確認済み PHP: 5.6以上動作確認済み ※100%動作を保証するものではありません。 |
決済方法 | クレジットカード |
ライセンス | インストールするサイトの数に制限はありません。 |
サポート | メール問い合わせに対応しています。 |
価格 | 14,300円(税込) |
モノトーンでクールなデザイン
STREETIST(ストリーティスト)のおすすめポイント
STREETISTのおすすめポイントをご紹介します。
STREETISTのおすすめポイント
- デザインがおしゃれ
- SEO対策ばっちり
- サイトの高速表示
- Googleアドセンスの設置が簡単
デザインがおしゃれ
STREETISTのデザインは、モノトーンでシックなイメージのデザインです。




僕は、このデザインに惹かれてこのテーマを購入しましたが、本当に気に入っています。
クールにキメたい人にはもってこいなデザインです。
記事に装飾を設置
WordPressのビジュアルエディタによるスタイル機能やショートコードも豊富に揃っているので、瞬時に記事に装飾を加えることが出来ます。
いくつかご紹介します。
スタイル
ボタン
Q&A
STREETISTはどんな人におすすめできますか?
クールでスタイリッシュにキメたいブロガー、アフィリエイターにおすすめです。
こんなQ&Aも簡単に挿入できます。
ショートコード
内部リンク
内部リンクを作成できるショートコードです。
URLかIDを入力するだけでこんなカードが作れます。
こんにちは、ろびんです。 僕は現在、ブログ歴約4年で、2つのブログを運営しているのですが、2020年4月に初めてブログの収益が月5万円を超えました。 そこで今回は、僕が...
吹き出し
星評価
比較記事などに使える
カスタマイズで簡単に設定できる
STREETISTは、カスタマイズ画面で細かな設定を行うことが出来ます。
見出しのデザインや、文字サイズ、シェアボタンなどの設定。


フォントやウィジェットのデザインなど。


トップに表示するスライドも設定できます。
このカスタマイズ画面でほとんどのデザインは設定できます。


SEO対策ばっちり


STREETISTは、SEOを考慮したテーマ設計がなされています。
Googleが推奨している「JSON-LD」にも対応しています。
プラグイン不要で、SEOタイトルやディスクリプションなどSEO設定を入力可能。
サイトの高速表示


SEOにも重要な要素である、サイトの表示を高速化することが出来ます。
カスタマイズにて、高速化の設定項目があり、ここで設定することで高速化できます。


Googleアドセンスの設定が簡単


カスタマイズの項目にアドセンスコードを入力するだけで、サイトにアドセンス広告を貼ることが出来ます。
複数のサイトで使用可能
STREETISTは、複数のサイトで使用可能なので、複数サイトを運営している方に嬉しいですね。
スポンサーリンク
STREETIST(ストリーティスト)をおすすめする人
STREETISTは、こんな方におすすめできるテーマです。
・クールでシンプルなデザインにしたい人
・カスタマイズに時間を掛けたくない人
・Googleアドセンス広告を簡単に設置したい人
・SEOをしっかり行いたい人
クールでシンプルなデザインにしたい人
モノトーンで構成されるデザインになっているので、クールでスタイリッシュなイメージにしたい方におすすめ出来ます。
カスタマイズに時間を掛けたくない人
サイトのデザインは、カスタマイズ設定で簡単に設定できます。
モノトーンでクールなデザイン
STREETIST(ストリーティスト)の評判
STREETISTの評判を見ていきましょう。
もしWordPressテーマ勧めるなら
・STREETIST
・STILE
・SWELL
・Snow Monkey辺りかな。
ブロックエディタに対応してるし、何より制作者の熱意を感じる。アプデも頻繁にしてるし、サポートもしっかりしてるから、信頼できるんですよね。
— にっちゃん (@nicchan_jp) June 18, 2020
遅ればせながらSTREETIST( @shiro__ma )買いました!シンプルイズベスト!
WordPressテーマ「STREETIST」をリリースしました https://t.co/HKLHQ2mTz5
— ふじたかずや(たーふじ) (@tokaina_fujita) December 9, 2019
STREETISTはオシャレなデザインで表示も高速なWordPressテーマです。SEO関連の設定も豊富で、設定も簡単なので、初心者にも優しい作りになっています。https://t.co/ymDNFMgC3I#streetist #ストリーティスト
— ワードプレス初心者向け情報|webcode (@webcodezero) May 10, 2020
STREETIST(ストリーティスト)の購入&インストール方法
こちらのリンクから、STREETISTのホームページに行きます。


「ダウンロード」というボタンを押します。


・ユーザー名
・メールアドレス
・パスワード
・ニックネーム
を入力し、会員登録します。


さきほど設定したメールアドレスとパスワードでログインします。


そうすると購入画面になるので、「カードで支払う」というボタンから支払います。


まず、「STREETIST」という赤色のボタンを押してインストールします。
そして、その下の「STREETIST child」という赤色のボタンを押してインストールします。
この両方のテーマが必要になります。
WordPressでのテーマ適用方法


STREETISTを、WordPressのテーマに設定する方法を解説します。


「外観」➡「テーマ」をクリックします。


上部にある「新規追加」をクリックします。


「テーマのアップロード」をクリックします。


少し下に移動すると、「ファイルを選択」が出てくるので、ここから先ほどインストールしたファイルをZIPファイルごとアップロードします。
※「STREETIST」と「STREETIST child」の両方をアップロードします。


そして、「STREETIST child」を有効化するとテーマが変更できます。
まとめ
ということで、WordPressテーマ【STREETIST】をご紹介してきました。
シンプルでおしゃれなテーマを探している方におすすめですよ!
モノトーンでクールなデザイン